2009年10月19日
スピン過多 練習とゲーム
サーブで回転にはまっている。しかし、ゲームで相手コートまで届かない。そこで回転を減らしてアウト、またはさらに回転過多になり、ダブルフォルト
。
☆練習でやっていないことを、ゲームでいきなりやろうとした。回転を思いきりかけて入れるという練習をしていなかったのに、ゲームでやろうとしてしまった。回転をかけずに入れる練習もしていなかった。
「練習したことをゲームでもできるようにする。」
これが鉄則
。練習していないことをゲームで初めてやろうとするのは無理がある。これも、進歩がなかった理由だろう。テニス
以外にも通じることだ。
具体的には、回転をかけるサーブのときは、回転をかけることについては、できているのだから、
回転サーブでは、できている十分な回転はそのままで、前へのエネルギーを増やす。
サーブ練習で、ボールをラケットの真ん中でしっかりとらえてつかんだ上で、回転をしっかりとかけられたという感触が一度だけだが得られた。これまではこするだけだったが、つかむサーブもスピードの向上等には必要だろう。
☆回転サーブで、こすらずに、ラケットの真ん中でつかんで、回転させる感覚をつかむ。
☆次の段階で、高い打点とプロネーションで打つ感覚を思い出す。打ち分けることが目標なのだから。
☆もちろん、まずは、トスを狙ったところに上げること。
リターンについては、随分改善されてきた

☆練習でやっていないことを、ゲームでいきなりやろうとした。回転を思いきりかけて入れるという練習をしていなかったのに、ゲームでやろうとしてしまった。回転をかけずに入れる練習もしていなかった。

これが鉄則


具体的には、回転をかけるサーブのときは、回転をかけることについては、できているのだから、

サーブ練習で、ボールをラケットの真ん中でしっかりとらえてつかんだ上で、回転をしっかりとかけられたという感触が一度だけだが得られた。これまではこするだけだったが、つかむサーブもスピードの向上等には必要だろう。
☆回転サーブで、こすらずに、ラケットの真ん中でつかんで、回転させる感覚をつかむ。
☆次の段階で、高い打点とプロネーションで打つ感覚を思い出す。打ち分けることが目標なのだから。
☆もちろん、まずは、トスを狙ったところに上げること。
リターンについては、随分改善されてきた

コメント
この記事へのコメントはありません。