2009年11月29日
ATP World Tour Finals Semifinals
フェデラー 対 ダビデンコ
セットカウント 1-2
第1セット 2-6
第3、5、7ゲーム ダビデンコが3連続ブレイク!フェデラーにダブルフォルトやアンフォースドエラー多い。フェデラーの調子が良くない。
3年ぶりにダビデンコがフェデラーからセットを取る。
第2セット 6-4
第10ゲーム フェデラーがブレイク。セットポイントでのラリーが素晴らしかった。
第3セット 5-7
第10ゲーム 第2ポイントでダビデンコのスマッシュを横に動きながらスマッシュしてポイントを取ったフェデラーがすごい。フェデラーはバックラインの後ろからでも安定してスマッシュできるのは知っていたが、動きながら打てるとは…。このポイントで0-30になる大事なポイントだからかもしれない。ただ、ゲームは結局ダビデンコがキープ。
第11ゲーム そのピンチを切り抜けたダビデンコがブレイク。
これまでフェデラーに12戦全敗だったダビデンコがフェデラーに初勝利。もっと大喜びするかと思ったが、にやりともせず、安堵した表情だったのが、印象的だった。
ソダーリング 対 デルポトロ
7-6 3-6 6-7
パワーテニス同士で、早い展開が多かった。
第3セットのタイブレーク開始直後、長いラリーの末にデルポトロがポイントを取った。そのままデルポトロが勝利。
この試合に限らず、ラウンドロビンではゲームカウント5-5になるとそのあとの2ゲームはラブゲームキープになるなど、淡泊になることが目立った。タイブレークに備えて、リターン側はペースを落としているのだろうが、その間のプレイを見ていて面白くはない。まあ、戦略を楽しめばよいのだろう。
セットカウント 1-2
第1セット 2-6
第3、5、7ゲーム ダビデンコが3連続ブレイク!フェデラーにダブルフォルトやアンフォースドエラー多い。フェデラーの調子が良くない。
3年ぶりにダビデンコがフェデラーからセットを取る。
第2セット 6-4
第10ゲーム フェデラーがブレイク。セットポイントでのラリーが素晴らしかった。
第3セット 5-7
第10ゲーム 第2ポイントでダビデンコのスマッシュを横に動きながらスマッシュしてポイントを取ったフェデラーがすごい。フェデラーはバックラインの後ろからでも安定してスマッシュできるのは知っていたが、動きながら打てるとは…。このポイントで0-30になる大事なポイントだからかもしれない。ただ、ゲームは結局ダビデンコがキープ。
第11ゲーム そのピンチを切り抜けたダビデンコがブレイク。
これまでフェデラーに12戦全敗だったダビデンコがフェデラーに初勝利。もっと大喜びするかと思ったが、にやりともせず、安堵した表情だったのが、印象的だった。
ソダーリング 対 デルポトロ
7-6 3-6 6-7
パワーテニス同士で、早い展開が多かった。
第3セットのタイブレーク開始直後、長いラリーの末にデルポトロがポイントを取った。そのままデルポトロが勝利。
この試合に限らず、ラウンドロビンではゲームカウント5-5になるとそのあとの2ゲームはラブゲームキープになるなど、淡泊になることが目立った。タイブレークに備えて、リターン側はペースを落としているのだろうが、その間のプレイを見ていて面白くはない。まあ、戦略を楽しめばよいのだろう。