2009年11月07日
バックハンドでの押出しと回転
素振りして気づいたこと。
☆バックハンドストローク
素早く振ると、ラケットの回転が小さい半径になり、回転過多で浅いボールになっている。
そこで、ボールを最後に押そうとして、ややつんのめっている。しかし、それでは、軸がグラグラになるし、回転もかけにくい。スライスをかけるような動きになるが、やや上向きになるため、トップスピンがちょっとかかっている。
肩が全然回っていなかった
肩を回すと、押す幅もとれるし、回転もかけられそう。
次回は肩も意識しよう!
☆バックハンドストローク
素早く振ると、ラケットの回転が小さい半径になり、回転過多で浅いボールになっている。
そこで、ボールを最後に押そうとして、ややつんのめっている。しかし、それでは、軸がグラグラになるし、回転もかけにくい。スライスをかけるような動きになるが、やや上向きになるため、トップスピンがちょっとかかっている。


肩を回すと、押す幅もとれるし、回転もかけられそう。
次回は肩も意識しよう!
2009年11月07日
飲み過ぎ
先週につづいて、昨日も飲み過ぎた
自分のペースで飲めると、ついつい羽目を外してしまうなあ

それにしても、お財布はともかく、当日の晩はまったくつぶれるし、翌日まで響くのは、良くないな。今も頭が
痛いし、ふらふらしてると危ないし。
☆ 今後はテニスはテニスと、よもやま話は日記とする。

自分のペースで飲めると、ついつい羽目を外してしまうなあ


それにしても、お財布はともかく、当日の晩はまったくつぶれるし、翌日まで響くのは、良くないな。今も頭が

☆ 今後はテニスはテニスと、よもやま話は日記とする。